手取給料 | 530,000 | 家賃 | 171,000 |
外貨取引 | 0 | ATM | 20,000 |
カード | 40,000 | ||
振込 | 0 | ||
収入合計 | 530,000 | 支出合計 | 231,000 |
4月は299,000円を貯金できました。貯金率は56%でした。
2月・3月と51%だったのでいい傾向です。
外出自粛をしていたので休日にほどんどお金がかかりませんでした。
私なりの家計簿で何を購入したとかは記録せず、メイン銀行口座に給与振り込み、各種の支払いが紐づけられているので、その流れを見るとすべて把握することができます。
そもそも貯金できる体質なので細かくする必要ないですから。
3月のバランスシートはこちらです。
2月、3月とコロナ対応で残業が多めだったので手取の収入も多めとなりました。
仕事があるだけありがたいです、とても忙しかったけど。
外貨取引は0でした。
家賃
家賃159,000円と共益費12,000円で高いのが悩み。5月末に引越を実施予定。
固定費で一番負担が大きいところで、アーリーリタイアをしようと思うと、この固定費の高さは要検討。
当初は年間200万円なら問題ないと判断しましたが、ちょっと後悔してます。
次は、家賃は115,000円、共益費8,000円で毎月48,000円固定費削減の見込みです。
今の場所に住む前は家賃が105,000円で家賃補助が65,000円あり、自己負担40,000円で年50万円負担ととても恵まれていました。
今は全額自己負担なので福利厚生はとても重要です。
通信費
2月にソフトバンクからワイモバイルへ変更しました。まだ請求がソフトバンクからのままなのでスマホと自宅wifi合わせて14000円となってます。
ワイモバイルへ変更の際に、端末の残債を一括で支払いをしているので、どこかのタイミングで60000円ほどの支出が予定されています。
ただ今後の固定費削減が目に見えて見えるよう、変更時にそちらを選択しました。
来月からの請求は8500円程の見込みです。
ついでに東京電力からソフトバンクでんきにも切り替えをしました。
食事
外出自粛令が出てからはほどんど外食をせず自炊でしたので、この機会に少し料理のレパートリーを増やすのに挑戦してみようかと。
今年の目標で2つの固定費を削減することを掲げました、一つは通信費で、すでにソフトバンクからワイモバイルへと切り替えをしました。もう一つの家賃についても5月末に引越をすることになったので、今後はしっかりと 支出を抑えた生活を実行していきたいです。
資産運用でもコロナショックから徐々に立ち直り始めたの、この流れに沿って継続して頑張て行きたいと思います。
めざせ30歳代でアーリーリタイア!!