人生でやりたいことリストですが、2021年1月~2月で5つ達成し、新たに10個のやりたいことリストを追加しました。
これにより現在の達成状況は44/110となりました。
人生でやりたいことリストですが、2021年1月~2月で5つ達成し、新たに10個のやりたいことリストを追加しました。
これにより現在の達成状況は44/110となりました。
新宿にあるルミネtheよしもとではじめて劇場で漫才を見てきました。漫才番組はよく見ますが、劇場では今まで見たことがなかったのでワクワクしました。
ネタで出演されたのは出演順に以下の7組とSPコメディでした。
●チョコレートプラネット
●ミキ
●囲碁将棋
●銀シャリ
●タカンドトシ
トップバッターは昨年のM-1王者のマヂカルラブリーの登場で会場は盛り上がり、テレビでよく見るチョコレートプラネットはコントで楽しませてもらいました。
個人的に一番面白かったのはあべこうじさんでした。
見事に客いじりを交えてネタの際中ずっと笑いが絶えず、もっと見ていたいし、また見たいと思わせてもらいました。
今度は博多華丸・大吉の漫才を見てみたいです。
これにより、人生でやりたいことの一つ「漫才を見る」が達成となりました。
手取給料 | 449,000 | 家賃 | 123,000 |
|
ATM | 0 | |
カード | 38,000 | ||
振込 |
0 |
||
収入合計 | 449,000 | 支出合計 | 161,000 |
貯金額は288,000円で貯金率は64%でした。
目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。
先月の収入と支出はこちらです。
1月:40% 2月:64%
年間を通じてトータルで65%を上回るように頑張りたいです。
2020年は年間で貯蓄率59%でした。
引き続きコロナの感染拡大のため外出機会も少なく、支出は抑え気味となりました。
とはいえ何もしていないわけではなく、いろんなことに挑戦をしました。
「スパイスカレーを作る」「魚を捌く」「ヘッドスパをする」などを初体験してきました。
3月には旅行に行けない衝動から申し込んだ「世界遺産検定3級」の検定試験があるので受かるよう勉強しなければ。テキストだけ買って放置してます。
東京も緊急事態宣言が解除予定ですが、まだ安心して旅行に行きにくいので身近なところで楽しみたいと思います。
この週末は人生で初めてルミネで漫才の舞台を見てきます。
2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2021年2月末の資産運用状況です。
商品名 | 投資元本 | 評価額 | 損益 |
eMAXIS NYダウインデックス | 400万円 | 417万円 | +17万円 |
eMAXIS 日経225インデックス | 400万円 | 416万円 | +16万円 |
eMAXIS 全世界株式インデックス | 400万円 | 418万円 | +18万円 |
合計 | 1200万円 | 1251万円 | +51万円 |
一時3000万円以上リスク資産もありましたが、大統領選前に一度すべて売却してしまいました。
20日の給料日にあわせてemaxisのNYダウインデックス・日経225インデックス・全世界株式インデックスを各100万円ずつ購入しました。
以下のインデックスを各400万円の保有です。
・毎月20日(給料日)に注文を実施
・購入は保有インデックスファンドの積み増し
・私が使用している口座で購入できるようになればeMAXIS S&P500をポートフォリオに組み込み予定。本日NASDAQ100に連動のものが新しく設定されていたので、こちらも検討したいです。
米国、日本ともに長期金利の上昇に伴い株価が大きく下落していますが、景気回復期待が一層高まっていると信じ、当面は運用に変更なく対応していきます。
特にハイテク株がさらに大きく下落するようであればテーマ株投信なんかも触ってみようかと検討しています。
めざせ30歳代でアーリーリタイア!!
2020年2月23日にこのブログを開設して、本日2021年2月23日で1周年となりました。アーリーリタイアを目指して日々頑張っていますが、この節目に進捗状況を振り返ってみたいと思います。
①ブログ投稿週2回以上ペース維持
②google AdSenseから収益の引き出し
③年間貯金額400万円以上
④年間貯蓄率65%以上
⑤年間運用利回り4%以上
⑥ポイ活動で3万円以上の収益化
⑦旅行:島めぐり2か所以上
⑧ボランティア参加
⑩体型維持(体重58~62kg)
このブログでの2021年の目標は2つです。
①ブログ投稿週2回以上ペース維持
②google AdSenseから収益の引き出し
2020年はgoogle AdSenseに合格をしましたが、現在までの収益はようやく1000円を超えた程度です。現金化するには8000円に達する必要があり、ゴールにはまだまだ遠いですが年内になんとか達成してみたいです。
東京都北区にある北区飛鳥山博物館内に「渋沢×北区 晴天を衝け 大河ドラマ館」行ってきました。
9時からのオープンで、開館前にオープニングセレモニーが開催されていました。
オープン初日なのでもっとたくさんの人が集まるかなと思いましたが、この時代、このような施設は時間指定が当たり前のため混雑はありませんでした。
通常チケット代は大人800円ですが、東京都北区在住者は2割引きのため640円で入館することができました。
館内は写真撮影が禁止のところが多く写真で紹介できませんが、以下のものがありました。
●高さ8mの大型スクリーンによるドラマの世界観を表現した映像作品
●ドラマの相関図、衣装、小道具の紹介
●ドラマシアター「栄一と慶喜 運命の出会い」編
●なりきり1万円
30分もあれば十分に見終わるようなものですがしっかりと楽しむことができました。
埼玉県深谷市でも同様に大河ドラマ館がオープンしており、こちらは渋沢栄一が幼少期に過ごしたゆかりの地となっています。大河ドラマは経済効果が大きいのでこういった盛り上がりはワクワクします。
同じ園内におみやげ館も同時オープンしています。新一万円札関連や幼少期にゆかりのある藍染雑貨がありました。なんでと思ったオートミールは渋沢栄一が好物だからだそうです。もうなんでもありです。
住んでいる地域が舞台の大河ドラマは今まで経験がないので、こんなにいろんなイベントがあるのかと驚いています。これからもっと盛り上がって地域が活性化すると楽しみです。
20日は給料日のためインデックスの定期購入を実施しました。
2/19にemaxisのNYダウ・日経225・全世界株式インデックスをそれぞれ100万円の合計300万円購入しました。
こちらは先月の購入時に投稿したブログです。
新たにeMAXIS S&P500を新規に購入する予定でしたが、まだ私が利用している証券会社では扱いがまだなかったので従来どおりに3種類のインデックスを購入としました。
商品名 | 投資元本 | 評価額 |
eMAXIS NYダウインデックス | 400万円 | 417万円 |
eMAXIS 日経225インデックス | 400万円 | 434万円 |
eMAXIS 全世界株式インデックス | 400万円 | 425万円 |
合計 | 1200万円 | 1276万円 |
含み益があるときは相場のブレはほとんど気にならないですね。
グラフ化するとまだまだリスク資産の割合が少ないです。
ようやくリスク資産が20%ぐらいまで来ました。
総資産は約4800万円程度です。
・毎月20日(給料日)に注文を実施
・購入は保有インデックスファンドの積み増し
・eMAXIS S&P500が購入できるようになればポートフォリオに組み込む
ここ最近は急ピッチで株価が上昇して逆にハラハラしていましたが、長期金利上昇にともなってやや上値が重くなりました。
とりあえずスタンス変わらず、毎月定期購入を続けたいと思います。
めざせ30歳代でアーリーリタイア!!