することないからFIREしてないだけ

経済的自由は手に入れたけど、セミリタイアはまだ自信がない

2022年4月の家計簿~貯蓄率68%~

家計簿
収入 支出
給料 513,000 家賃 123,000
その他  14,000  ATM 0
    カード 30,000
    振込 14,000
合計 527,000 合計 167,000

先月の収入と支出はこちらです。
目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は361,000円で貯金率は68%でした。

先月の収入と支出はこちらです。

pin-mile.hatenablog.jp

 

収入

勤めている会社で今年度から新しい制度が始まり、優秀な社員に対し年度更新になりますが手当が支給されることになりました。なんとその社員に選ばれ月5万円で来年の3月までの9か月間支給されることになりました。まったく予定していなかったですが年間で45万円の収入増となります。

 

資産運用は引き続き順調で100万円以上を利益確定させ、現在はほぼリスク資産はなしの状態です。

pin-mile.hatenablog.jp

pin-mile.hatenablog.jp

 

支出

最近は週末はいろいろと出かけてリフレッシュしています。今まで食べたことないきりたんぽ鍋やどじょう鍋を食べに行ったりしました。

 

貯蓄率の推移

1月:32% 2月:62% 3月:56% 4月:68%

貯蓄率は年間で65%以上を目指します。2021年の年間貯蓄率は68%でした。

 

資産総額の推移

今年はFRBの利上げとQTがあるので資産運用は控え前にする予定で、その分家計貯蓄を増やせればいいかなと考えています。

 

おわりに

まだまだ道半ばですが、2022年度中に6000万円に到達できればいいなと考えています。そのためには資産運用も重要ですが、家計貯蓄がより重要だと思ているので無理せず楽しみながら頑張ろうと思います。

 

めざせ30歳代でアーリーリタイア!!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年4月運用状況~前月比+0万円~

2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年4月末の資産運用状況です。

 

 損益状況
商品名 投資元本 評価額 含損益
米ドルMMF 300 300 0

先月保有していたリスク資産はFRBが利上げとQTを控えているため、一旦すべて売却をし、米ドルMMFのみ少し購入しました。月末に円安が進んだので本来はもう少し含み益が出ている予定です。

pin-mile.hatenablog.jp

先月の記事はこちらです。

pin-mile.hatenablog.jp

 

 4月売買状況

給料日に合わせて4/20に米ドルMMFを300万円購入しました。

pin-mile.hatenablog.jp

 

総資産は約5600万円程度です。

日米金利差は徐々に広がって円安になると見込んで米ドルMMFを購入したんですが、4月の日銀決定会合を通過後一気に円安に進んでしまいました。予想はあっていましたがまさかここまで一気に円安ヘ進むとは予想外でした。

 

今後の投資方針

・毎月20日(給料日)に注文を実施

・購入はS&P500などのインデックス or 米ドルMMF

・大きく下落すればスポット的に購入を検討

 

おわりに

4月の月末まで相場は下落基調でしたが一気に反転の兆しが見えています。とはいえまだFRBのQTも始まっていないのでしばらくは静観モードを継続予定で適宜米ドルMMFを購入していこうと検討しています。「休むも相場」です。

 

めざせ30歳代でアーリーリタイア!!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年4月・300万円米ドルMMF購入

給料日に合わせて4/20に米ドルMMFを300万円購入しました。

こちらは先月購入時の記事です。

pin-mile.hatenablog.jp

先月まではインデックスを3種類(S&P500、NASDAQ100、全世界株式)を購入していました。今月上旬にすべて利益確定のため売却をしました。

pin-mile.hatenablog.jp

5月からFRBの量的引き締め、いわゆるQTを控えているため、しばらくはリスク資産への投資はやめて、少額だけ米ドルMMFへシフトしました。

 

先月までは半分ぐらいリスク資産があったのに見違えるようなポートフォリオになりました。

総資産は約5600万円程度です。

 

今後の投資方針

・毎月20日(給料日)に注文を実施

・購入は保有インデックスファンドの積み増し or 外貨MMFの購入

・大きく下落すればスポット的に購入を検討

 

おわりに

上旬にリスク資産を売却したタイミングでドルに換えていれば4円以上の為替益が得られたのに、のびんりしすぎたと若干後悔しています。

とはいえしばらくは過度なリスクは抑制しながら無事に利上げとQTを通過できればと考えています。

 

めざせ30歳代でアーリーリタイア!!

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

保有資産全売却で+128万円の利益確定

2022年になり始めて資産の売却に踏み切りました。

 

 損益状況
商品名 投資元本 評価額 売却益
eMAXIS 全世界株式インデックス 900万円 941万円 +41万円
eMAXIS S&P500インデックス 900万円 963万円 +63万円
eMAXIS NASDAQ100インデックス 900万円 924万円 +24万円
合計 2700万円 2828万円 +128万円

資産売却をした理由は以下です。

●米国の利上げとQT(量的引き締め)の開始

●中国上海のコロナ対策のロックダウン

●終わりの見えないロシアとウクライナの戦争

 

インデックスは長期保有なので売るのはダメという方もいますが、私のスタイルは毎月定期購入をしてある程度利益が乗ったところで売却します。

昨年の10月にいったん売却してから半年間毎月300万円から600万円を購入して一旦リスク資産がゼロとなりました。

 

資産総額の推移

f:id:pin-mile:20220409091810p:plain

順調に資産拡大しており5600万円を超える水準まで来ました。資産運用より家計貯蓄のほうが資産増加に寄与しています。

2020年:+570万円

2021年:+763万円

2022年:+132万円

 

今後の投資方針

購入方針は変わらず、給料日に合わせて購入しますが、米国中心だったインデックスはどうするかこれから検討します。やはりこれから始まるQTの影響が大きいかなと考えているので、ただの外貨MMFでもいいかなとか、まだインフレは続きそうなのでコモディティとか。

考えれば考えるほど難しい。

 

おわりに

投資の方法としていろいろと紹介されていますが、今のところ自分のスタイルとして

「毎月定期購入し、ある程度利益が乗ったところで売却」

が一番合っているかなと思います。今年はいろいろと相場の転換点にもなるかもしれないので警戒しつつ取り組みます。

このままいけば節目の6000万円も今年中に達成できそうなので頑張りたいと思います。

 

めざせ30歳代でアーリーリタイア!!

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

【資格】G検定の合格書が届きました。

3月に受けた「G検定」の合格書がようやく届きました。

これを会社に提出して報奨金をゲットします。

f:id:pin-mile:20220405203336p:plain

www.jdla.org

保有資格一覧

2003年:普通自動車運転免許

2004年:初級システムアドミニストレータ

2007年:証券外務員資格2種・1種

2007年:金融先物外務員

2007年:内部管理責任者

2007年:変額保険販売員資格

2008年:AFP(フィナンシャル・プランナー)

2021年:世界遺産検定3級 

2021年:世界遺産検定2級 

2021年:フィリピン・トラベルマイスター 

2021年:世界遺産検定1級 

2022年:統計検定3級 

2022年:G検定 

 

おわりに

昨年の10月ごろから世界遺産検定1級・統計検定3級・G検定とずっと資格勉強をしていましたが、これでようやく一区切りしました。世界遺産検定は趣味の旅行をより楽しめるようにと思い頑張って勉強し、今年から統計検定とG検定は会社から報奨金の対象資格となったので取りました。いまのところ次の予定はないですが、何か面白うそうな資格があれば取り組もうかと思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

一日で東京十社巡りをしてきました。

f:id:pin-mile:20220402200634j:plain

東京十社とは、1975年に昭和天皇即位50年を奉祝して企画されたもので、東京23区の主だった神社を巡ります。

10jinja.tokyo

 

1日で回ったルート

1.白山神社

まずは通勤定期の範囲内にある白山神社に向かいました。何度もこの近くを歩いているのに訪れたことはなく、境内はこじんまりしているものの非常にきれいに整備されており落ち着いた雰囲気でした。

f:id:pin-mile:20220403192600j:plain

 

2.根津神社

白山神社からは徒歩で15分ほどで、敷地はとても広く朱色が良く映えてきれいない神社でした。社殿等は国の重要文化財で季節によってはつつじが咲き誇るようです。

f:id:pin-mile:20220403193242j:plain

 

3.王子神社

近くにはよく立ち寄っていたのですが、初めて訪れました。今までの神社と違い白い社殿でびっくりしました。

f:id:pin-mile:20220403194234j:plain

 

4.神田神社

おそらく東京で一番お金がありそうな神社で、少し休憩がてら食事もできるし、お土産も充実しています。

f:id:pin-mile:20220403194309j:plain

 

5.日枝神社

まさしく東京の神社で階段の横にエスカレーターが備え付けられており他ではまず見ることができない有名な神社です。

f:id:pin-mile:20220403194739j:plain

 

6.赤坂氷川神社

日枝神社から歩いて行ける場所で、閑静な住宅街の中にあり。境内には日本で2番目に古い狛犬があります。あと大きな山車も飾られてました。

f:id:pin-mile:20220403194807j:plain

 

7.芝大明神

金運のご利益がある神社で入口には「貯金塚」といわれる大黒様が掘られた石碑がありついつい写真を撮ってしまいました。

f:id:pin-mile:20220403195120j:plain

 

8.品川神社

こちらも金運にご利益があるといわれる品川神社で、小高い丘の上に鎮座されており頂上からの景色は抜群でした。

f:id:pin-mile:20220403195142j:plain

 

9.富岡八幡宮

近くに深川不動堂もあり一帯は飲食店も多くとてもに活気にあるれており、何度も足を運びたくなるような場所でした。

f:id:pin-mile:20220403195454j:plain

 

10.亀戸天神社

境内はとてもひろく人口の池に橋が架かっていたりと見ごたえのある神社でした。藤原道長が祀られており学問の神様で有名な神社です。

f:id:pin-mile:20220403195521j:plain

 

おわりに

御朱印を集めていないので写真を取ったら次というようにサクサクと進めていても7時間ほどかかってようやく1日で十社を巡ることができました。近くを通っているけど知らない神社も多々あり新たな発見もたくさんありとても楽しかったです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年3月の家計簿~貯蓄率56%~

家計簿
収入 支出
給料 447,000 家賃 123,000
報奨金  40,000  ATM 25,000
    カード 44,000
    振込 24,000
合計 487,000 合計 216,000

先月の収入と支出はこちらです。
目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は271,000円で貯金率は56%でした。

先月の収入と支出はこちらです。

pin-mile.hatenablog.jp

 

収入

給料はほぼ変動なしですが、資格「統計検定3級」取得に伴い4万円程報奨金を頂きました。

pin-mile.hatenablog.jp

 

保有資産が3月は大きく反転し、含み益となりました。

pin-mile.hatenablog.jp

 

支出

先月に比べて支出がやや増えましたが、資格勉強が終了したので今まで家にこもっていた分少し活動量を増やしたためです。

セグウェイツアーに参加したり、食べられる国宝「マンガリッア豚」を食べに行ったりしました。

 

貯蓄率の推移

1月:32% 2月:62% 3月:56%

貯蓄率は年間で65%以上を目指します。2021年の年間貯蓄率は68%でした。

 

資産総額の推移

f:id:pin-mile:20220331210545p:plain

ここ最近は資産運用が低調でしたが、ここにきて一気に巻き返しました。とはいえ保有しているのは米国を中心としてインデックスのみです。

 

おわりに

まだまだ道半ばですが、2022年度中に6000万円に到達できればいいなと考えています。そのためには資産運用も重要ですが、家計貯蓄がより重要だと思ているので無理せず楽しみながら頑張ろうと思います。

 

めざせ30歳代でアーリーリタイア!!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村