することないからFIREしてないだけ

経済的自由は手に入れたけど、セミリタイアはまだ自信がない

2020年2月の収支バランス ~貯金率50%~

 2020年2月の収支バランスです。

 

バランスシート

手取給料 474,000 家賃 171,000
外貨取引   15,000 ATM   20,000
    カード   47,000
    振込   7,000
収入合計 489,000 支出合計 245,000

2月は244,000円の貯金ができました。貯金率50%。

先月とほぼ変わらずです。

固定費を見直さないとこれ以上の貯金率は厳しいですね。 

 

私なりの家計簿で何を購入したとかは記録せず、メイン銀行口座に給与振り込み、各種の支払いが紐づけられているので、その流れを見るとすべて把握できます。

そもそも貯金体質なので細かくする必要ないです。

 

収入

給料は特に変わらず。来月は残業代が少し多めで少し手取りが増えそう。

 

外貨取引は久しぶりに短期でUSドルの取引をして得られた収益です。

投資信託保有していますがそちらは資産と考えているので、外貨取引で得られた収入は一時的なボーナスとして毎月の収支に含めて計算しています。

コロナショックでだいぶ損失を出していますが、あくまで長期保有

 

もう終了してしまいましたが、2020年2月28日までがキャンペーン期間で米ドルの外貨預金であれば、買付時の手数料が4銭⇒0銭となっていました。

ただし、ドルから円に戻すときに4銭かかります。年に何度か同様のキャンペーンを実施しているのでこまめにサイトをチェックしてます。

FX業者のほうが手数料は安いですが、会社の規則上、FX口座を開けないので残念。

www.netbk.co.jp

 

収入の項目をもっと増やしたいです。ネットでアンケートに回答したりと月に数千円を稼いでいますが、もう少し稼げる方法を検討していきたい。理想はブログで収入を得られることですが。

2月末残高pexのポイントが77000pt=7700円

 

支出

家賃

家賃159,000円と共益費12,000円で高いのが悩み。今年の夏までに引越を実施予定。

固定費で一番負担が大きいところで、アーリーリタイアをしようと思うと、この固定費の高さは要検討。

当初は年間200万円なら問題ないと判断しましたが、ちょっと後悔してます。

どうせ一人暮らしなので共益費も含めて毎月10万~12万程度の負担にしたいと検討中で、年間150万円以下にしたいです。

 

今の場所に住む前は家賃が105,000円で家賃補助が65,000円あり、自己負担40,000円で年50万円負担ととても恵まれていました。

今は全額自己負担なので福利厚生はとても重要です。

 

光熱費

電気:7200円

水道:3600円

ガス:1900円(休日の関係で3月の引き落としで今月の負担は0円)

NHK:7190円(6か月分)

通信費:14000円

 

電気・水道・ガスの光熱費について特に見直す項目なし。冬の時期のため電気代が少し高め。

 

改めてみるとNHK高い。。。

かといってテレビを手放すほどのミニマリストになれていない。

ラジオ間隔でテレビを付けながらネットをしているのがほとんどで改めて考える必要ありかな。

HuluやNetflixにも興味ないので動画配信サービスには未加入です。

 

通信費

スマホソフトバンク

自宅wifiソフトバンクAir

2月にソフトバンクからワイモバイルへ変更しました。まだ請求がソフトバンクからのままなのでスマホと自宅wifi合わせて14000円となってます。

ワイモバイルへ変更の際に、端末の残債を一括で支払いをしているので、どこかのタイミングで40000円ほどの支出が予定されています。

ただ今後の固定費削減が目に見えて見えるよう、変更時にそちらを選択しました。

 ワイモバイルから2月利用分として2/15-2/29の基本料(日割り)が2,420円の請求を確認しているので、完全に切替が終了すると4000-5000円程毎月の請求は安くなりそうです。

 もっと早く見直しをすればよかったと後悔してます。

 

まとめ

支出合計 245,000円
固定費 205,000円
変動費   40,000円

 クレジットカードの支払いに年末年始の旅行の支払いが含まれていました。

青春18きっぷ」と「北海道&東日本7日間パス」を購入して、関東近郊から大阪までスマホゲームのドラクエウォークをして楽しんでました。スマホゲーム自体は無課金

ホテル代はヤフー!トラベルでPayPay(オークションで得た売上金)で支払のためこちらの支出には含めていません。売上金がなくなればクレジットカードか銀行振込で流れは把握できるので、売上金残高がある間は積極的にそちらから使用してます。

 

大事なのは長続きすることで、支出を切り詰めすぎても楽しくないですから。

 

 今月はコロナウィルスの影響とブログを始めたことで自宅にいることが多く、支出は控えめ。3月もイベント中止のところが多くこの騒動が収まるまではおとなしくしてるつもりです。

 

 2022年11月19日(土)まで残り994日。目指せアーリーリタイア!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村